





紅葉で気分はアゲアゲ!
山頂で泣けるぜサンセット!
山盛りカラアゲでお腹ポンポン!
遊び尽くしたアナタはゴールデン級!!
紅葉でキブンKOUYOU


-
山上エリア
(標高1,212m~1,000m付近)
見頃予想:
10月中旬~10月下旬 御在所岳は花崗岩(かこうがん)で形成されているため、山上公園内にはツツジ科の植物(アカヤシオ·シロヤシオ·ベニドウダン·サラサドウダン)が多く群生しており、赤色に紅葉します。山上公園内には散策路(約3km)や展望台(5箇所)があり、手に取る近さで、ふもとでは見ることのできない山頂エリアならではのツツジの紅葉をお楽しみいただけます。
-
中腹エリア
(標高1,000m~700m付近)
見頃予想:
10月下旬~11月中旬 山上エリアの紅葉は終了し、次はロープウェイから見る「中腹エリア」が見頃を迎えます。ふだんは見上げて楽しむ紅葉狩りですが、ロープウェイからは上空から葉の表側を、より鮮やかな紅葉を見ることができます。 また、 標高差約800mをロープウェイに乗って駆け上がるため、標高差で色づきの違う、グラデーションの紅葉をお楽しみいただけます。
-
温泉街エリア
(標高700m~400m付近)
見頃予想:
11月中旬~11月下旬 山上エリア、中腹エリアの紅葉は終了し、フィナーレはふもとの「温泉街エリア」の紅葉が見頃を迎えます。湯の山温泉街を散策、または温泉に入りながら紅葉を楽しむのが良い時期です。また、山上エリアでは例年11月上旬~中旬に初雪を観測しますので、秋と冬を同時に楽しめる時期でもあります。

ロープウェイスタッフからの、一押しポイント!
そしてもう一つ、温泉街エリアの紅葉を眺めながら入る温泉もオススメです。疲れた身体を癒やしながら見る紅葉も最高ですよ。
広報担当 木原 沙衣

山頂からの泣ける! SUNSET


10月の4日間は、 普段は見られない山頂からの夕陽を眺められます。 秋の夕陽は美しく輝き、 御在所岳を黄金色に照らします。
- 対象期間
-
10月 10日(土)※台風接近のため中止となりました。
11日(日)、
17日(土)、18日(日)
※悪天候時、中止の場合あり - 運転時間
- 9:00~17:00
(下り線最終18:30) - 日の入り時刻
- 17:20頃
※10月10日頃は 17:27、 10月18日頃は 17:16 に日の入りが予想されます。

ロープウェイスタッフからの、一押しポイント!
10月の天候の特徴としては比較的安定し、秋晴れが広がります。また、秋の深まりと共に御在所岳は紅葉で彩られ、通勤途中のゴンドラから紅葉を楽しむことが出来ます。
そして山頂スタッフのもう一つの楽しみとして、山頂の映える夕陽があります。黄金に燃え盛る夕陽は素晴らしく、大きさ、輝き、感動、すべてに於いて規格外で、何度見ても心がジーンとなります。その「山頂からの泣けるSUNSET!」を多くの方に見て頂きたく企画しました。
広報担当 樋口 達也


盛り盛りYAMAMORIカラアゲ




人気メニューの自家製カラアゲを山盛りでご提供いたします。 ゴツゴツした大きなカラアゲは、まるで岩山である御在所岳のよう!4種のソース(マヨネーズ、塩だれ、チリソース、和風ソース)がついてきます。外はザクザク、中はジューシー、 癖になる一品です。
※こちらはカラアゲのみの単品メニューとなります。
- 販売期間
- 9月19日(土)〜11月30日(月)
- 販売場所
- 展望レストラン「ナチュール」

ロープウェイスタッフからの、一押しポイント!
そのままでも美味しいのですが、4種のディップソースで味変しながら食べるのもオススメです。自慢のカラアゲをお腹一杯お召し上がりください。
レストラン担当 森川 大
※表示価格はすべて税込となります。

ふもとで楽しむ 三重のええもんマルシェ


三重県産のお茶や野菜、スイーツ、手作り雑貨など、三重県人が出店します。
※『ええもん』…三重弁で『良いもの』の意
・1~3店舗の出店となります。
・新型コロナ感染拡大防止の観点から中止になる場合がございます。
・エコバッグ持参にご協力お願いします
- 開催日
- 10月24日(土)〜11月29日(日)の特定日
詳細は出店スケジュールをご覧ください。 - 開催時刻
- 9:00-16:00 もしくは 9:30-16:00
- 開催場所
- ロープウェイ湯の山温泉駅 前
出店者情報
miz*nagi

ベビー、キッズ用のハンドメイド布製品
人を笑顔にしたい、喜んでいただきたいと思い、ママ目線の便利で使えるグッズを作っています。お気に入りを見つけてくださいね。
出店者ブログへ
出店者minneへ
Haha-iro

帆布とサークルレースのバッグ、布小物
帆布は使い込むことによってそれぞれに表情があらわれます。表情の一つ一つが共に過ごした「思い出」となりますように。
出店者Instagramへ
出店者Facebookへ
白滝の里

みたらし団子
米農家がつくったミルキークイーン100%のみたらし団子。焼きたてをご提供します。
藍窯 堀内製陶所

日常の器
三重県の菰野町にある小さな製陶所です。木綿の手触りを思わせる素朴で日常的なふだん使いの器を製造販売しています。
11月23日には絵付け体験を開催!
絵付け体験:マグカップ、または14cm皿で2000円(送料別)
時間:30分~1時間ほど
服装:汚れても良い服装、またはエプロン等あれば持参
出店者インスタグラムへ
出店スケジュール
新型コロナウイルス
感染拡大防止対策について
御在所ロープウエイでは感染防止対策を行っています。
出店者は体調管理、検温、マスクの着用を致します。
店舗には消毒液、飛沫防止シートを設置いたします。